TOS STYLE

トス・スタイルは「ライフスタイルづくり」

私たちは家づくりで「住まい手が憧れるライフスタイルを実現すること」が最も大切と考えています。そのために私たちは、これから住まいを建てようとする人が、どのようなライフスタイルをお望みなのかを十分に汲み取り、さらにそれを超える提案を行うことによって、その実現に向かっていきます。

トス・スタイルは「コミュニケーション」

私たちの家づくりでは、住まい手、作り手、そして私たちが一緒になって”理想の家づくり”という同じ目標に向かっていきます。その時には「お互いの信頼関係」がとても重要です。その元をなすものは、「心の通う十分なコミュニケーション」です。

トス・スタイルは「健康・パッシブデザイン」

私たちの家づくりでは、できるだけ設備を用いず、自然の力である太陽の光・熱、風、雨水、大地等のもつ性質を利用し、建設的に工夫をし利用・調節する家づくりがトス設計のパッシブデザイン。さらに自然な素材を用い健康的で快適な生活空間づくりを行います。そうした住まいは省エネルギー、そして良好な地球環境の維持にもつながります。

TOSの基本姿勢

Trust(信頼)、Orijinality(独創性)、Sincerity(誠実さ)を最も大事な基本姿勢とし、住まい手・設計者・つくり手のお互いの信頼関係づくりが全ての基本としています。

私たちの目的

目的:幸せつなぐお手伝い

理念:あなたの最高の笑顔づくり

「憧れ」を超える「ライフスタイル」の実現を通して”あなたの最高の笑顔づくり”

私達の仕事は「設計」という小さな枠ではなく、あなたの「憧れ」を超える「夢」の実現をお手伝いする、夢実現支援業だと考えています。

もっと身近なものに

設計事務所の良さ・役割・仕事をきちんと伝えていくことで設計事務所を身近に感じていただき、設計事務所を通じて家をつくるということを、あなたにとって特別なことではなく「当たり前」の選択肢の1つになってもらいたいと考えています。それは私の考える設計事務所とは、敷居の高い存在であってはならないと思っているからです。

私たちが提供していること

ワンランク上質な「健康的で快適なパッシブな暮らしの提案と実現」

私たちは単に建物の設計・空間設計だけを行なっているわけではありません。住まい手の憧れる暮らし全体を提案し、実現させる。

「常に住まい手の望み・夢をこえるモノ」を目指しています。

住まい手の期待を越えれば超えるほど大きな喜びや感動を提供でき、住まい手に最高の笑顔になっていただけるからです。

家づくりCafe”木の香”

実際の家づくりで使用している自然素材でつくられた空間の気持ちよさを体感してもらうものです。

無垢の木や珪藻土・しっくい、オーガニック壁紙、自然塗料、接着剤・その他石油製品を使っていない自然素材と間接照明でつくった空間です。その自然素材と間接照明の醸し出す気持ち良さ・心地良さをぜひ体感してください。

お問い合わせはこちらから。

あくまでも住まい手が主役

ハウスメーカーや工務店での家づくりと比べ、設計事務所・設計士と取組む家づくりは「住まい手が主役」。

あらかじめ用意された「家」にあなたの暮らしを合わせるのではなく、全くのゼロから作り上げあなたの憧れのライフスタイルに合わせて「家」をつくる。

住まい手・設計者・つくり手の三者が同じ方向を向きつくり上げていく。あくまでも主役であるあなたが「どのような暮らしをしたいか」が常に基本です。それを基に、如何に実現し、超えることができるかということを、私たちは常に考え提案し実現していくわけです。

私たちからの提案は、あなたの憧れをもとに、あなたがまだ気づいていない、知らない世界をお見せすることになるかもしれません。

住まい手の暮らしに対するイメージは初めよりもどんどん高みに昇っていく。同時に提案もどんどん高みに昇っていく。まるで追いかけっこ。

打ち合わせの段階からお互いにワクワク・ドキドキと笑顔で楽しみながら…。

工事中もこの新しい提案は続いていきます。

例えば、現場の思わぬ空間を見つけては、「ここに窓があったらいつも青空を見ることができていいですね…」とか。完成後は初めてお逢いした時にお聞きした、「憧れの暮らし」がさらに成長したものとなって現れます。

健康的で快適な住まい手らしい「家」が出来上がる。もちろん、設計者の独りよがりの自己満足的な空間は存在していません。

あくまで住まい手の憧れの暮らしを基に、さらによくするには、という視点で高めているだけだからです。

設計者は「指揮者」のような存在

私は趣味で合唱を妻と共に行なっていますが、建物づくりの分野で言う「設計者」というのは、合唱の分野で例えると「指揮者」のような存在と言い換えることができます。つまり、住まい手(=観客)、設計者(=指揮者)、つくり手(=演奏者)ということです。

それは、如何に観客の皆さまに喜んでいただき感動して頂こうかと、指揮者は全精力を傾け曲・音楽づくりの構想を練り創り上げていきます。しかし指揮者一人では具体的な演奏は出来ません。実際に一人ひとりの演奏者(=つくり手)に演奏をして頂いて初めて音楽・曲になっていくわけです。そして、指揮者(=設計者)と演奏者(=作り手)との心と心の繋がり、信頼関係がなければ決して観客(=住まい手)の皆さんを喜ばせるような音楽づくりは出来ません。そして共に観客に喜んで頂きたいという同じ方向を向いた強い想いがなければ喜んでもらえるような演奏にはなりません。

指揮者、演奏者が共に観客に喜んで頂きたい、感動して頂きたいと一心に思う気持ちがあって演奏し、はじめてその想いは観客の心に伝わり、三者の気持ち・心は繋がり、一体になり、喜び・感動が生まれるものと思います。その時、観客も指揮者も演奏者も自然と涙が溢れるほどの喜びと感動を味わうことができるでしょう。私もいつも定期演奏会などで実際に経験しています。ただ、指揮者・演奏者が独りよがりの演奏、自己満足の演奏になってしまったならば、決して観客の皆さんに喜んでもらうことはできません。

「家づくり・建物づくり」も同じことなのです。私は「設計者は指揮者のような存在」だと感じるのです。

私たちの役割

家づくりに込める想いは、住まい手の「夢」、家を持とうと思った時の「憧れ」や「潜在的な欲求」を、形にしていき「住まい手らしさ」を最大限に引き出していくこと。そして、家が出来上がったら終わりと言うのではなく、住み始めてからが始まり。それからの住まい手の暮らしの変化に合わせて要望に応じられる、身近な「プロデューサー」であり「サポーター」であり続けたく思っています。

ぜひ家ができ上がってからも、お問い合わせください。